鎧飾り 単品 井伊直政公具足【鈴甲子雄山作】
¥298,000
井伊直政公具足
重文模写・牛皮小札赤備具足(じゅうもんもしゃ・ぎゅうがわこざねあかぞなえぐそく)
戦国時代から江戸時代前期にかけての武将・大名。徳川四天王として名高い。
井伊家の具足は、胴や兜はいうまでもなく、頬当、垂、袖、籠手、臑当、そして草摺や楯などにいたるまですべてを朱で塗った朱具足が特徴的です。 朱具足は「彦根の赤備」というほど井伊の赤備は名高く、「井伊の赤鬼」と恐れられていました。
鈴甲子雄山がこれらの特徴を捉え、彦根城博物館蔵の井伊直政所用と伝えられる朱漆塗桶側胴具足を出来る限り忠実に再現しました。
小札は本牛革を使用し赤塗りで仕立てました。
革靴にしておよそ10足分にもなる革が使用されています。
兜は頭形合わせ鉢。内部は本革張。
兜の大きな脇立も本革製。
総金箔押で高級感を出しました。
脛あてや靴は鎖で繋いだ手間を掛けた逸品。
存在感を放つ逸品の具足(鎧)です。
<サイズ>
10号 幅45×奥行45×高さ97cm(約)
<セット内容>
櫃入り鎧
<サービス品>
陣羽織・オルゴール付き写真立・お手入れセット(毛ばたき・白手袋・やわらかクロス)・2年間保証書
※贈答品として贈られる方が多いため、弊社では「納品書」を添付致しておりません。
ご希望の方は備考欄に「納品書希望」と明記してください。
※この商品は、最短で4月10日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。