鎧飾り 単品 黒田長政公具足【鈴甲子雄山作】
¥320,000
鈴甲子雄山作 黒田長政公具足(くろだながまさこうぐそく)
黒田長政は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将・大名でした。
黒田長政公の甲冑は、二枚の鉄板を打ち出して作られた桃形鉢兜(ももなりばちかぶと)、両脇に金箔押の大水牛の脇立、正面には日輪の前立てを添えてあるのが特徴的で、黒と金のコントラストが美しい一頭です。
鈴甲子雄山は、これらの特徴を捉え、福岡市博物館所蔵、黒田長政の所用と伝えられる重要文化財・黒漆塗桃形大水牛脇立兜(くろうるしぬりももなりだいすいぎゅうわきだてかぶと)を出来る限り忠実に再現しました。
小札は本牛革を使用し黒塗りで仕立。
革靴にしておよそ10足分にもなる革が使用されています。
兜は桃形に木製の大きな水牛の脇立。
総金箔押で高級感を出しました。
脛あてや靴は鎖で繋いだ手間を掛けた逸品。
存在感を放つ逸品の具足(鎧)です。
<サイズ>
10号 幅45×奥行45×高さ90cm(約)
<セット内容>
櫃入り鎧(単品)
※両旗飾りは別売です。
両旗飾りはこちらから↓
https://suzutame.official.ec/items/61805656
<サービス品>
陣羽織・オルゴール付き写真立・お手入れセット(毛ばたき・白手袋・やわらかクロス)・2年間保証書
※贈答品として贈られる方が多いため、弊社では「納品書」を添付致しておりません。
ご希望の方は備考欄に「納品書希望」と明記してください。
※この商品は、最短で4月9日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。